カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 09月 19日
今回は、6月の続きの、健診についてのお話を
いたします。 腎機能について、尿素窒素( BUN 正20以下)、 クレアチニン(正 約1.0以下)は 腎臓の蛋白に関連し、いずれも上昇あると 腎炎その他 腎臓病の可能性がでてきます。 結石などでも上がる事があります。 また、クレアチニンから計算する e-GFRは、60以上が正常である、腎機能の 目安となる項目です。 糖尿病は、まず血糖値を見ますが、食事してから 上昇し、2時間ぐらいで元に戻るような変化を します。空腹時血糖値は、110以下が正常です。 食事関係なく、200以上ある時は糖尿病と 言っていいのかもしれません。 それとは反対に、 HbA1cは食事の影響を受けず いつも一定の数値ででてきますので、正確な 評価ができます。6.2以下が正常です。 次回は尿素、腫瘍マーカー(PSA等)最後の 血液検査についてお話しいたします。 その後は、血液検査以外の検査、胸部X線、 心電図等についての予定です。 秋の雲 ------------------------------------
ひとりひとりの健康を見つめます 近藤外科消化器科医院 浜松市 内視鏡 近藤外科消化器科医院 〒430-0841 浜松市南区寺脇町664-2 TEL:053-441-3423
by kondogeka
| 2021-09-19 22:00
| お知らせ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||