カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 more... フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 10月 18日
今回より、メタボリックシンドロームにおける食生活や運動の
生活習慣の改善についてお話しいたします。 3 食生活について ① 朝昼晩3食バランスよく食事をしましょう。 ② 夜遅く食べたり飲んだりすることをやめましょう。 夜遅くなってからの飲食は、3食の食事のリズムが乱れがちでなおかつ 摂取カロリーが多くなってしまいます。朝食をしっかり食べる癖を つけましょう。 ③ 間食をやめましょう。 間食もカロリーを多く摂りがちとなり、食事のバランスを崩します。 ジュースや炭酸系はお茶などにかえ、お菓子もたくさん食べず1口ぐらいに して、減量を試みましょう。 ④ 食べ過ぎはやめましょう。 満腹感を得ることが習慣になっているようでしたら、気をつけましょう。 また、「ながら食い」や「早食い」は食物をよく噛むことができず、 消化を妨げます。 その他 アルコールの摂り過ぎや、野菜不足も気になりますし、外食が多いことは カロリーの過剰摂取の傾向になりがちです。 また気をつけたい習慣として、先程もでましたが「よく噛んで食べる」ことが あります。よく噛みますと食物が小さくなって、唾液もよく混ざって消化吸収が よくなります。また食事時間も長くなることで、満腹中枢が満たされやすくなり、 食事量が以前より減るかもしれません。一口あたりの食事量を少なくしてみると 食べ物が口の中でよく動き、噛みやすくなるでしょう。 次回はもう少し食事のお話をいたします。 ![]() スタッフの愛犬 ろんくんの登場です! ------------------------------------ ひとりひとりの健康を見つめます 近藤外科消化器科医院 浜松市 内視鏡 近藤外科消化器科医院 〒430-0841 浜松市南区寺脇町664-2 TEL:053-441-3423
by kondogeka
| 2009-10-18 19:46
| お知らせ
|
Comments(2)
![]()
どうしても夜の食事が遅くなり(23時ころでしょうか)、朝食はとらない生活をしています。
年をとったせいか、最近胸やけが気になります。そんなにしょっちゅうではないのですが、昨日は健康のために、と夕食にアボガドサラダを食べたところバジルドレッシングも脂っぽかったためか夜中に胸やけがして目覚めました。1~2カ月に1回くらいの割合で、胸やけがして「お」と思うことがあります。食道がんが心配です。
0
みどりチーム様
胸やけ 時々でると気になりますよね。 1~2ヵ月に1回という頻度としては少ないと思いますが、やはりまず食事や 生活習慣から気をつけてみてください。御存知と思いますが、夜遅い食事や 脂っぽいものは注意です。しっかりした良いお薬ももちろんあり、私もよく処方します。ただその前に、あんこなど甘いもの、早食い、食べてすぐ寝ない、ベルトでしめつけ ない、腹八分目で…から行ってみてください!
|
ファン申請 |
||